カラオケでボイチェン!
おはよう!!! ( ᐢ˙꒳˙ᐢ ) 小栗さえだよ~~~!!
ボイチェンアドベントカレンダー20日目!
今回は昔の記事の擦り直しだけど、カラオケでボイスチェンジャーを使う方法を紹介するよ!
若干リスクのある手段もご紹介するので、自己責任の範疇でご利用ください!
ボイチェンカラオケする方法
ざっくり分けて、以下の3つの方法があります!
- カラオケ屋のボイスエフェクト機能を使う
- ヒトカラ(ミキサー付き)にボイスチェンジャーを持ち込む
- ミキサーなしの店舗は接続が難しい
- ボイチェン機材の持ちこみが必要
- ピッチは+0か+12(それ以外のピッチは難易度高)
- 遅延に注意
- 収録や配信にも使える
- カラオケシステムのマイク入力を追加(差替え)する
それぞれ難易度や必要機材などが違うので、自分に合ったものを選んでもらえればと思います!
カラオケ屋のボイスエフェクト機能を使う
今回紹介する中で一番簡単な方法です。
JOYSOUNDとDAM、カラ鉄のカラオケシステムにはボイスエフェクト機能が付いています。(他にもボイスエフェクト機能が付いているシステムはあるかも) この機能を使えば、自前機材なしでお手軽にボイチェンを試すことができます!
【JOYSOUND f1豆知識】ボイスエフェクトを活用してカラオケをもっと楽しく!ボカロ歌うならテクノボイスが断然オススメ!紅蓮の弓矢の冒頭でラジオボイスを取り入れてる方々の動画を拝見しましたが、かっこよかったです…(^人^)♪ pic.twitter.com/RD75yDBhPL
— JOYSOUND公式🎤RTキャンペーン実施中🎁 (@JOYSOUND_PR) 2013年8月20日
基本的に細かい設定はできず、ボタン一つでエフェクトのON/OFFを切り替えます。
掛かり具合としては「男声→女声」の設定はピッチ+12とフォルマント+20~30%、「10歳若く」などの設定はフォルマントだけ+10~20%になっていそうです。
音質
主観ですが、ボイスエフェクトの音質はJOYSOUND>DAM>カラ鉄です。
ただJOYSOUNDのボイスエフェクトでもノイズや歪みはそこそこありますので、気になる方は他の方法を試してみてください。
遅延(レイテンシー)
自前ボイチェンで苦労することになる遅延については殆どありません!
もし歌いにくさを感じるなら、JOYSOUNDMAX2が低遅延性をウリにしているので、試してみるといいかも。
システム別ボイチェンのかけ方
JOYSOUND
キョクナビで設定できます。
『リモコン』→『ボイスエフェクト』→『ギャル声』を選択してください。
DAM
デンモクで設定できます。
『リモコン』→『ボイスチェンジ』→『女性』にチェンジを選択してください。
鉄人システム(カラ鉄)
カラ鉄ナビで設定できます。
『音量設定』→『ボイスチェンジ 男→女』を選択してください。
シグマシステム(パセラ)
残念ながらボイスチェンジ機能は無いようです。
ヒトカラ(ミキサー付き)にボイチェンを持ち込む
機材を使ってみたい人はここから!
ヒトカラ専門店やカラオケ屋のヒトカラ専用ルームには、物理ミキサーが露出しているタイプの部屋があります。 (ミキサーが付いているかどうかは店舗Webサイトなどで確認したり、下見しましょう!) このミキサーのマイク入力に自分のボイスチェンジャーを繋げれば、ボイスチェンジしながら歌うことができます。
大体のヒトカラ専門店やヒトカラ専用ルームには、コンデンサマイクとダイナミックマイクが用意されており、音質を比べたりすることもできます。
ピッチ
ピッチは基本的にオクターブ上げの+12(女→男は-12)にします。
実際に歌ってみるとわかるのですが、オクターブ以外のピッチで歌うと元の声のピッチと干渉してしまい、非常に音程が取りにくくなります。
慣れると中途半端なピッチでも歌えますが、まずはオクターブ上げから始めてみることをお勧めします。
遅延
自前のボイチェンシステムでボイチェンカラオケをする際は、遅延(レイテンシー)に気を使う必要があります。 遅延で歌いにくい場合は、以下の記事を参考にしてみてください!
収録や配信にも
ヒトカラ専門ルームはスピーカーではなく、ヘッドフォンで聴く形式がほとんどです。
そのため隣の部屋から音が漏れてくることが少なく、レコーディングや配信等にも使えます。
(実際に私は歌ってみたのレコーディングをヒトカラでしてます!)
注意点
カラオケ屋の機材をさわる場合は以下に注意しましょう!
- 機材配線を抜き差しする際は必ず対応するボリュームを0にしましょう。(過電流による機材故障の防止)
- カラオケ店や後続の利用者の迷惑とならないよう、変更したツマミや配線は必ず元に戻して退出しましょう。
- ほとんどの店舗で外部機器の接続は推奨されていないので、機材について店員に質問や相談をするのは控えましょう。
本記事を参考にしたことによるトラブルなどの責任は負いかねます。。
カラオケシステムのマイク入力を挿し替える(上級者向け)
通常のカラオケ店でボイチェンカラオケをする方法です。
端的にいうと、カラオケシステムのマイク入力に直接ボイチェン出力を挿すといった解決方法になります。 ピッチや遅延についてはミキサー有りの場合と同様です。
難しい点としては、カラオケの機種、バージョン、店舗ごとの構成によって挿し方が異なるということです。
また機材の故障やトラブルに繋がる可能性があるので、こちらも自己責任でお願いします!
構成
ソフトウェアボイチェン時の構成は下図のような構成になります。(PC内部は簡略化してます)
ハードウェアボイチェンなら『Audio I/F』の部分がボイスチェンジャーになり、PCは必要ありません。らくちん!
わかりやすい位置にマイク入力が付いていない場合は、以下のフローでカラオケマイクの入力を外してボイチェン出力を繋ぐことになります。
▼マイク入力の見つけ方
注!過電流&爆音防止のため、機材配線の抜き差しをする際は必ず対応するボリュームのレベルを0にしてから繋いで下さい。
端子について
カラオケシステムには楽器入力のためのLINE入力(6.3mm)や、無線マイクの入力用にRCAのモノラル入力(黒)が用意されています。
どちらでも対応できるよう、LINE標準プラグ(6.3mm)とRCAプラグ(モノラル)の両方を準備しておくと安心です。
オーディオインターフェースやハードウェアボイスチェンジャーの出力がステレオしかなくても、基本的にマイク入力はモノラルなのでRかLの片方だけ使えばOKです。
よくわからない人はこちらをどうぞ!
ミキサー持ち込み(複数人で楽しみたいとき)
無線マイク入力を利用した場合、無線マイクは使えなくなってしまいます。
また複数人のボイチェンシステムを繋ぎたい場合に挿し口が足りなくなります。
ミキサーを持ち込むと、無線マイクも複数ボイチェンも繋げて便利です。
入力を複数とるだけなら電源なし(減衰のみ)のミキサーで大丈夫です。
注意点
『 ヒトカラ(ミキサー付き)にボイチェンを持ち込む』と同じですが、それ以上に外部機器の持ち込みには厳しい場合があります!機材について店員さんに質問や相談をするのは絶対に控えましょう。
おわりに
ハードルは高いですが、女性ヴォーカル曲を可愛く歌うためなら安い安い! もっとボイチェンカラオケが一般化してボイチェン歌ってみたとかいっぱい出るといいなー(๓´˘`๓)♡
次回はボイチェンを持ち歩く方法について書いてみようかなと思います!お楽しみに〜~